Top
Fuefuki city Library
Log out
Login
Cancel suggest
Search Result Details
Previous
Next
バナナの種はどこへいった?
生きのこりをかけた植物のヒミツの生態
実務教育出版 2022.7
川幡 智佳
∥著
Holdings: 2
Checked Out: 1
Available for Loan: 1
Holds: 0
Reserve
Holdings
Details
Item Status
石和図書館 <120834809>
Available / 児童コーナー / / /470/カ/ / None
春日居図書館 <6520222883>
Checked Out / J400-J499 / / /470/カ/ / None
Detailed Information
ISBN-10
4-7889-1335-6
ISBN-13
978-4-7889-1335-6
Title (Kana)
バナナ ノ タネ ワ ドコ エ イッタ
Subtitle (Kana)
イキノコリ オ カケタ ショクブツ ノ ヒミツ ノ セイタイ
Author (Kana)
カワハタ チカ
NDC
470
Price
¥1400
Publisher (Kana)
ジツム キョウイク シュッパン
Size
21cm
Number of Pages
134p
Related Subject
植物
Related Study
植物
Related Study Kana
ショクブツ
Related Study
植物の分類
Related Study Kana
ショクブツ ノ ブンルイ
Related Study
植物の形態
Related Study Kana
ショクブツ ノ ケイタイ
Related Study
たんぽぽ
Related Study Kana
タンポポ
Related Study
まつよいぐさ
Related Study Kana
マツヨイグサ
Related Study
たいさんぼく
Related Study Kana
タイサンボク
Related Study
つゆくさ
Related Study Kana
ツユクサ
Related Study
いちょう(銀杏)
Related Study Kana
イチョウ
Related Study
すぎ
Related Study Kana
スギ
Related Study
ひいらぎ(植物)
Related Study Kana
ヒイラギ(ショクブツ)
Related Study
はこべ
Related Study Kana
ハコベ
Related Study
なずな
Related Study Kana
ナズナ
Related Study
擬態
Related Study Kana
ギタイ
Related Study
とけいそう
Related Study Kana
トケイソウ
Related Study
花
Related Study Kana
ハナ
Related Study
かえで
Related Study Kana
カエデ
Related Study
ほうせんか
Related Study Kana
ホウセンカ
Related Study
なんてん(南天)
Related Study Kana
ナンテン
Related Study
どんぐり
Related Study Kana
ドングリ
Related Study
おなもみ
Related Study Kana
オナモミ
Related Study
くるみ
Related Study Kana
クルミ
Related Study
すぎな
Related Study Kana
スギナ
Related Study
根
Related Study Kana
ネ
Related Study
茎
Related Study Kana
クキ
Related Study
葉
Related Study Kana
ハ
Related Study
つる植物
Related Study Kana
ツル ショクブツ
Related Study
やぶがらし
Related Study Kana
ヤブガラシ
Related Study
ぶな
Related Study Kana
ブナ
Related Study
森林
Related Study Kana
シンリン
Related Study
かたくり
Related Study Kana
カタクリ
Related Study
おおばこ
Related Study Kana
オオバコ
Related Study
もうせんごけ
Related Study Kana
モウセンゴケ
Related Study
食虫植物
Related Study Kana
ショクチュウ ショクブツ
Related Study
高山植物
Related Study Kana
コウザン ショクブツ
Related Study
マングローブ
Related Study Kana
マングローブ
Related Study
藻類
Related Study Kana
ソウルイ
Related Study
サボテン
Related Study Kana
サボテン
Related Study
やどりぎ
Related Study Kana
ヤドリギ
Related Study
寄生植物
Related Study Kana
キセイ ショクブツ
Related Study
せいたかあわだちそう
Related Study Kana
セイタカアワダチソウ
Related Study
ひまわり
Related Study Kana
ヒマワリ
Related Study
コスモス
Related Study Kana
コスモス
Related Study
よもぎ
Related Study Kana
ヨモギ
Related Study
樹木
Related Study Kana
ジュモク
Related Study
野草
Related Study Kana
ヤソウ
Related Study
つばき(椿)
Related Study Kana
ツバキ
Related Study
まつ(松)
Related Study Kana
マツ
Related Study
樹液
Related Study Kana
ジュエキ
Related Study
色素
Related Study Kana
シキソ
Related Study
有毒植物
Related Study Kana
ユウドク ショクブツ
Related Study
とりかぶと
Related Study Kana
トリカブト
Related Study
あり
Related Study Kana
アリ
Related Study
年中行事
Related Study Kana
ネンジュウ ギョウジ
Related Study
七草
Related Study Kana
ナナクサ
Related Study
キャベツ
Related Study Kana
キャベツ
Related Study
トマト
Related Study Kana
トマト
Related Study
とうがらし
Related Study Kana
トウガラシ
Related Study
はす(蓮)
Related Study Kana
ハス
Related Study
水の生物
Related Study Kana
ミズ ノ セイブツ
Related Study
だいず
Related Study Kana
ダイズ
Related Study
共存・共生
Related Study Kana
キョウゾン キョウセイ
Related Study
まめ科
Related Study Kana
マメカ
Related Study
発芽
Related Study Kana
ハツガ
Related Study
いね
Related Study Kana
イネ
Related Study
果物
Related Study Kana
クダモノ
Related Study
バナナ
Related Study Kana
バナナ
Related Study
たけ(竹)
Related Study Kana
タケ
Related Study
たけのこ
Related Study Kana
タケノコ
Related Study
りんご
Related Study Kana
リンゴ
Related Study
ほうれんそう
Related Study Kana
ホウレンソウ
Abstract
同じ場所で生き残るため競争と共存をしている植物たち。咲く場所に合わせた仕組み、においや毒、一番身近な植物である野菜・果物のヒミツなど、知っているつもりの植物たちの様々な生存戦略を紹介する。植物のつぶやきも掲載。
AbstractForChildren
キャベツをちぎると、においがするのはなぜ?どうしてトウガラシはからいの?秋になると紅葉(こうよう)するのはなぜ?夜にさく花がいるのはどうして?身近な植物たちの素朴(そぼく)なギモンを、カワハタ先生が自分で描(えが)いたイラストでわかりやすく説明します。
Author Profile
東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻修了。花まる学習会スクールFCの理科科長として、小学生の理科の教材開発などに携わる。
Table of Contents
はじめに
大人のみなさまへ
植物の分類
植物の体のつくり
第1章 「形」にまつわるヒミツ
タンポポの花はチーム戦!
夜まで待つよ、マツヨイグサ
古代から変わらないタイサンボク
ツユクサは準備万端!
仕事を終えた黄色のイチョウ
数打ちゃあたる、スギの作戦
トゲトゲ葉っぱのヒイラギ
防寒だけじゃない?ハコベの毛皮
寒さに耐えるナズナの葉っぱ
トケイソウのだましうち
コラム 花のABC
第2章 仲間の増やし方のヒミツ
モミジの種子はプロペラつき
はじけ飛ぶ、ホウセンカ
ナンテンの赤い誘惑
ドングリという植物はいない
オナモミ、メナモミ、ひっつき虫!
船で旅するオニグルミ
ツクシの本名は?
根っこは縁の下の力持ち
大黒柱は通り道
なんでもかんでも葉っぱの仕事?
コラム スケッチのすすめ
ヤブガラシは、独りじめ
第3章 さく「場所」に合わせた仕組み
最後にブナは勝つ
春の妖精カタクリ
ふまれることに、意味がある
わなをはるモウセンゴケ
天上の花コマクサ
海上の木マングローブ
姿だけは似ているけれど
サボテンの肉体改造
あなたの体にお邪魔します
コラム バイオーム
第4章 においや毒を使いこなす
仲間以外は立ち入り禁止
太陽を追いかけないヒマワリ
季節がわかるコスモス
虫嫌いなヨモギ
茎?いいえ、幹です
ツヤツヤ葉っぱのツバキ
マツは自分でケガを治す
赤は守りの色
トリカブトの究極の武器
サクラは用心棒をやとう
コラム 季節と行事と植物
第5章 一番身近な植物(野菜・果物)のヒミツ
天敵の天敵を呼ぶキャベツ
情報戦が得意なトマト
からい味には意味がある
水辺の植物の呼吸法
ダイズの地下工場
場所を見極めるイネ
バナナの種はどこへいった?
草でも木でもないタケ
リンゴはにせものの果物?
冬でも凍らないホウレンソウ
おわりに
(c) 2014 Fuefuki city Library
Return
Info
Account
Available / 児童コーナー / / /470/カ/ / None
春日居図書館 <6520222883>
Checked Out / J400-J499 / / /470/カ/ / None
大人のみなさまへ
植物の分類
植物の体のつくり
第1章 「形」にまつわるヒミツ
タンポポの花はチーム戦!
夜まで待つよ、マツヨイグサ
古代から変わらないタイサンボク
ツユクサは準備万端!
仕事を終えた黄色のイチョウ
数打ちゃあたる、スギの作戦
トゲトゲ葉っぱのヒイラギ
防寒だけじゃない?ハコベの毛皮
寒さに耐えるナズナの葉っぱ
トケイソウのだましうち
コラム 花のABC
第2章 仲間の増やし方のヒミツ
モミジの種子はプロペラつき
はじけ飛ぶ、ホウセンカ
ナンテンの赤い誘惑
ドングリという植物はいない
オナモミ、メナモミ、ひっつき虫!
船で旅するオニグルミ
ツクシの本名は?
根っこは縁の下の力持ち
大黒柱は通り道
なんでもかんでも葉っぱの仕事?
コラム スケッチのすすめ
ヤブガラシは、独りじめ
第3章 さく「場所」に合わせた仕組み
最後にブナは勝つ
春の妖精カタクリ
ふまれることに、意味がある
わなをはるモウセンゴケ
天上の花コマクサ
海上の木マングローブ
姿だけは似ているけれど
サボテンの肉体改造
あなたの体にお邪魔します
コラム バイオーム
第4章 においや毒を使いこなす
仲間以外は立ち入り禁止
太陽を追いかけないヒマワリ
季節がわかるコスモス
虫嫌いなヨモギ
茎?いいえ、幹です
ツヤツヤ葉っぱのツバキ
マツは自分でケガを治す
赤は守りの色
トリカブトの究極の武器
サクラは用心棒をやとう
コラム 季節と行事と植物
第5章 一番身近な植物(野菜・果物)のヒミツ
天敵の天敵を呼ぶキャベツ
情報戦が得意なトマト
からい味には意味がある
水辺の植物の呼吸法
ダイズの地下工場
場所を見極めるイネ
バナナの種はどこへいった?
草でも木でもないタケ
リンゴはにせものの果物?
冬でも凍らないホウレンソウ
おわりに